いつも見て頂きありがとうございます^^
前回 『 ルクス計 』 を用いての照射テストで使用しました
タイプの違う照射パターンの2点 *Blogはコチラをみてねっ →
★↓(^^)↓
FENIX TK15Cree XP-G R5 LED搭載
集光性が高く、中心光が強い照射パターン☆
*ルクス計測定lux値など…Blogの方でご紹介していますので
コチラをみてねっ →
★
FENIX TK21CREE XM-L U2 LED搭載
光が広範囲・ワイドに広がる照射パターン☆
*ルクス計測定lux値など…Blogの方でご紹介していますので
コチラをみてねっ →
★ホルキンスタッフぅ~@kunが
TK15&TK21 の照射お外撮りをしてくれましたので♪
皆様のご参考にして頂けたら・・・っと思い、その画像を載せさせて頂きます^^
昼間の写真 とても素敵な小道ですね♪
○ までの距離が、約10m
※ライトの照射テストをする際
照射角度によって分かりづらい点もあると思いますがご了承下さいませ。。。※
FENIX TK15中心光が、丸くくっきり照らされている様にみえますねっ☆
FENIX TK21中心光が、ぼんやりとして
全体的に光が広がっている様にみえます☆
お次は♪ちょっと場所をかえて・・・☆
↓(^^)↓ コチラ
昼間の写真 瓦付きの塀が雰囲気があっていいですね♪
○ までの距離が、約4m
※ライトの照射テストをする際
照射角度によって分かりづらい点もあると思いますがご了承下さいませ。。。※
FENIX TK15中心光の強い照射パターンですよねっ☆
FENIX TK21周辺光が明るい照射パターンですねっ☆
ホルキンスタッフぅ~@kun、頑張ってくれました^^
こちらの壁の照射画像は、TK15&TK21
それぞれの照射の特徴がよく出ていると思いますので
ご参考までに・・・♪
↓(^^)↓ 壁までの距離は、約5mデス!
FENIX TK15中心光の強い照射パターン☆
FENIX TK21周辺光が明るい照射パターン☆
コチラは
FENIX TK15 で照射しました!
↓(^-^)↓
○ 電信柱
余談ですが・・・ホルキンスタッフぅ~@kun撮影の↑Photo。。。
ノスタルジックな雲の雰囲気...ピカQ*好きだなぁ~今後も頑張ってne*^^*
FENIX TK15 の様に、中心光の強い照射パターンは
TK21よりも、遠くに光が届きます☆
FENIX TK21 の様に、周辺光の照射パターンは
TK15よりも、中距離を広範囲に明るく照らす事ができます☆
◎近距離・手元を照らしたい場合は TK15/TK21 とも
ヘッド部スイッチで照度調整ができるので
お好みの明るさでお使い頂けます^^
照射パターンにそれぞれ特徴のあるとっても 〝明るさ〟 のある
おすすめの
FENIX TK15 &
FENIX TK21ご使用になられる用途・環境に合ったお好みのライトをお選び下さいねっ^^
一緒にコチラのホルダーもご紹介しちゃいまーす!!!
↓(^U^)↓
迷彩柄ホルダー 花柄ホルダー みずたま柄ホルダーBlogでもご紹介していますのでコチラをご覧下さい →
★※受注生産品ですので、ライトの種類とサイズ、納期など...
商品詳細ページに記載してありますのでご確認下さい。
注意・免責事項なども詳しく記載されておりますので、ご覧下さいませ※
ライトのサイズに合った 〝ホルダー〟 をお選び下さいねっ^^
次回も是非ご覧下さーい♪
SHOPでは合計3500円以上ご注文いただいた場合
送料が無料になっております♪
懐中電灯・LEDライトSHOP
スポンサーサイト